著者Q&A: Born to ClimbのZofia Reych

3月 2, 2023


カテゴリー: アドボカシー, 持続可能性

人類学者でクライマーのZofia Reychに話を聞きました。著書「Born to Climb」は、世界で最も急成長しているスポーツの一つへのラブレターです。

彼女の著書では、クライミングの起源から重要な瞬間、見過ごされがちなジェンダー格差に至るまで、クライミングについての興味深い説明を読者に提供しています。

この本の執筆の背後にあるインスピレーション、目的、情熱を読み取って詳しく学んでください。

この本を書くまでの道のりについて少し教えてください。

Born to Climb』『From Rock Climbing Pioneers to Olympic Athletesの執筆は、私の最も長く、最も魅力的なプロジェクトになりました。

クライマーにとって、プロジェクトは完成するために何度も再訪する必要があるルートです。

通常、クライマーはチャレンジする時点で自分にとって難しすぎるプロジェクトを選びます。

そして、ベストな方法を見つけたり、強くなったりする過程で、レベルアップしてクライミングが完遂できる可能性が生じます。

ある意味では、すべてのクライミングが冒険のようなものになり、『Born to Climb』を書くのもそう感じました。

おそらく本を書くことについて学んだのと同じくらい、自分自身についても学んだ行程でした。

人類学のバックグラウンドを活かして、どのようにしてクライミングに対するユニークな視点を得たのか教えてください。

人類学を研究したおかげで、クライミングを独立した学問としてではなく、さまざまな社会政治的プロセスによって形作られた学問として、より広いコンテクストの中で見ることができました。

コンテクストがなければ、伝説のクライマーたちのストーリーや彼らが成し遂げたブレークスルーは人間味を欠き、ほとんど意味がありません。

一例を挙げると、50年代と60年代にヨセミテクライミングが加速度的に発展したことは、文化大革命、ベトナム戦争、ビートニクなど、時代精神に直接関係していました。ロイヤル·ロビンスとウォレン·ハーディングは、そのようなコンテクストがなければ、ありのままの自分にはなり得ませんでした。

そして、アメリカ有数の国立公園の創設につながったネイティブ·イレイジャーの歴史がなければ、クライミングは成り立ちませんでした。

これらの過去の出来事は、今日のクライミングのあり方に影響を与え続けています。人類学的アプローチは、個々の人間の経験とこの広い視野を結びつけます。

これにより、物事がなぜそうなのかを理解することができます。

クライミングの歴史を研究している中で、最も興味深いと思ったことは何ですか?

クライミングのルーツは上流階級の男性が占めていましたが、早い段階から、山や岩の上には私たちが認識している以上に多くの女性がいたことを知って驚きました。

しかし、男性とは異なり、彼女らには通常、冒険の記録を作成する時間、資源や、意欲がありませんでした。

クラブの会員である男性は、仲間に感銘を与えて社会的地位を確実にしなければならず、その後もプレゼンテーションをしたり、記事を書いたり、本を書いたりしていました。

少し簡略化しますが、女性は屋外での仕事から戻ってきたら、家事にも追われていることに気づくわけです。

手紙や個人的な日記などを調べた結果、私たちが思っている以上に大胆な女性冒険家の数が多く、彼女らが乗り越えなければならなかった社会的障壁の度合が明らかになっています。

この本でクライミングについて、まだ知らない人に伝えたいことは何ですか?

クライミングの歴史は豊かで、種目も競技もスタイルも様々ですが、クライミングは個人的な試みであり続けるべきです。つまり、持続可能なアウトドアプラクティスで定められた範囲内で、誰もが自分にとってベストな方法でクライミングをする権利があるということです。

Born to Climb』を書いていると、その規律がいかに多様で、そして大部分が独断的であるかを知ることから生まれる解放感を感じました。

厳しいルールと目標を視野に入れることで、初心者からプロまで、誰もがクライミングが自分にとって本当に何を意味するのかを知るのに役立ちます。

クライミングにおけるジェンダー格差について少し話してもらえますか?

クライミング、サーフィン、マウンテンバイクなどのアウトドアスポーツやアドベンチャースポーツには、従来の競技種目とは一線を画す独特の歴史があります。

当初は人里離れた場所で練習されていましたが、メインストリームの文化に非常に批判的な人物がたくさん集まりました。

しばしば大胆な偉業を連想させるだけでなく、ジェンダーの固定観念からある程度解放された、男らしさを独自に融合させたものとなりました。

現在、クライミングが主流の観戦スポーツとしての地位を急速に確立しつつある中、女性クライマーはそのスキルと強さで世界中の観客を驚かせています。しかし、女性クライマーの腕前がしばしば驚きであるという事実は、社会が依然として女性に期待していない傾向があることを明確に示しています。

クライミングにおけるジェンダー格差の展開は、信じられないほど複雑で魅力的です。メインストリームのストーリーに登場したことで、将来への希望と恐れの両方が伴い、なおさらです。

お気に入りのクライミング体験は何ですか?

そして、なぜあなたはこのスポーツが好きなのですか?

最近は、パフォーマンスへのプレッシャーもなく、期待もなく、ネガティブな感情もなく、お気に入りのクライミング体験を楽しんでいます。

私はフォンテンブローの森に住んでいて、すぐそばに世界クラスのボルダリング場があり、できるときはいつでも外に出て登っています。本当に素晴らしい気分がします。

クライミングは必ずしも私にとってそれほど単純ではなく、少し危険な冒険や悪い決断をすることもありました。その中には、『Born to Climb』への道を見つけた人もいました。

これらのストーリーは、偉大なクライマーが素晴らしいことをしているというメインストーリーで相殺されています。なぜなら、彼らがこのスポーツを形作ったクライマーでありながら、クライミング体験はレベルに関係なく爽快で人生を変えるものだからです。

もっと詳しく知りたいですか?

こちらからコピーをご注文ください。


タグ付け: Climalife, 外に出よう